お知らせ
(5/17まで)「SusHi Tech Tokyo 2024」開催中!
令和6年4月27日(土曜日)より未来の都市像を体感していただける「SusHi Tech Tokyo 2024」が東京ベイエリアで開催されています。こどもから大人まで幅広く楽しめるコンテンツを多数用意しておりますので、是非 […]
「CÉCITOUR TOKYO(セシツアートウキョウ)」が開催されます!(5/12)
上智大学では、東京オリンピック・パラリンピック終了後も共生社会の実現のために様々な活動を行ってきました。このたび、上智大学、ソフィア オリンピック・パラリンピック 学生プロジェクトGo Beyondに加え、フランスのハン […]
(5/10まで延長)愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会入賞メダルデザイン案の応募受付期間延長等について
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会では、第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)および愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会の入賞メダルのデザイン案の募集について、受付期間の延長および、 […]
ASIAN GAMES NEWS(大会通信)VOL.05及びASIAN PARA GAMES NEWS(大会通信)VOL.01の発行について
このたび、愛知・名古屋アジア競技大会・アジアパラ競技大会を広くPRするため、2023年度の活動状況をまとめた「ASIAN GAMES NEWS(大会通信)Vol.05」及び「ASIAN PARA GAMES NEWS(大 […]
愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会公式ウェブサイト及びSNSの開設について
このたび2026年に愛知・名古屋で開催する愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会の公式ウェブサイト及び公式SNSを開設しました。今後、マスコットデザイン案の募集に係る情報のほか、アジアパラ競技大会の準備状況、大会の魅力な […]
2023年度スポーツと環境レポートが公開されました!
日本スポーツ協会(JSPO)から「2023年度スポーツと環境レポート」が公開されました。ぜひご覧下さい。https://www.japan-sports.or.jp/medicine/tabid1397.html ◆レポ […]
Olympic Studies Center(OSC)からの情報提供
IOC、Olympic Studies Centre(OSC)より大学連携各大学に次の情報が提供されましたのでお知らせします。 ◆Olympic World Library(OWL)についてIOCのサイトOlympic […]
「オリンピックを彩るオフィシャルウェアの軌跡」(後期展示)のご紹介!
日本オリンピック委員会(JOC)が運営する日本オリンピックミュージアムでは、企画展「オリンピックを彩るオフィシャルウェアの軌跡」を2024年4月14日(日)まで開催しています。 前期展示の「冬季大会」に続き、後期展示では […]
中京大学スポーツミュージアム第10回企画展「パリが映すオリンピックの過去、現在」が始まりました!
中京大学スポーツミュージアムにて2月20日(火)より第10回企画展「パリが映すオリンピックの過去、現在」が始まりました。 今年、パリで第33回オリンピック競技大会が開催されます。パリは1900年の第2回大会、1924年の […]
トーマス・バッハIOC会長から大学連携LNWの活動へのメッセージが届きました
2024年2月27日、猪谷千春IOC名誉委員※を通じて、トーマス・バッハIOC会長からの特別メッセージが大学連携レガシーネットワークに届きました。 ※猪谷千春IOC名誉会員 1982年IOC委員就任、2005年IO […]
日本オリンピックミュージアム「オリンピックを彩るオフィシャルウェアの軌跡」のご紹介!(2/25まで)
日本オリンピック委員会(JOC)が運営する日本オリンピックミュージアムでは、企画展「オリンピックを彩るオフィシャルウェアの軌跡」を2024年2月25日まで開催しています。 今回はじめて、日本体育協会(現日本スポーツ協会) […]
第20回アジア競技大会及び第5回アジアパラ競技大会におけるボランティア募集に向けた企業向け機運醸成イベントを開催(2/19開催, 申込み期限 2/16)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会は、2026年におこなわれる第20回アジア競技大会及び第5回アジアパラ競技大会(以下、「愛知・名古屋大会」という。)の開催に向けたボランティアの準備を進めていま […]
TEAM BEYOND パラスポーツ体験プログラムを開催します!(2/17)
「パラスポーツ体験プログラム」は、パラスポーツの競技体験やゲストアスリートとの交流を通じて、パラスポーツの魅力を体感していただけるイベントです。2月は「おおたランニングフェスティバル2024」に出展して、ろう者(デフ)サ […]
「TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展」第3回アスリートトークショー観覧者募集(2/18開催, 申込み期限2/8)
有楽町駅前に開設したSusHi Tech Square1階の「TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展」では、東京2020大会のレガシーを体感できる資産を展示しております。当展示の特別企画として、2月18 […]
TOKYOパラスポーツチャンネル2月の生中継(2/4, 2/18)
2月は、聴覚障害の選手が躍動する「第7回JDKF.空手道競技大会」と「第25回ジャパンデフバレーボールカップ川崎大会」の2大会を東京都内のケーブルテレビで生中継! 初めて見る方にもわかりやすい実況・解説付きですので、この […]