募集告知
「Aichi-Nagoya 2026 公認文化プログラム」の申請受付について

公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会では、愛知・名古屋2026大会において、アジア、日本、愛知・名古屋の歴史、文化芸術、自然、産業等の魅力を紹介・発信する文化プログラムを実施します。この度、多様な […]

続きを読む
募集告知
BOCCIA JAPAN CUP 2025 supported by かんぽ生命大学選手権の開催について

一般社団法人日本ボッチャ協会は、障がいの有無関係なく参加ができるインクルーシブ大会として、「BOCCIA JAPAN CUP 2025 supported by かんぽ生命 大学選手権」を開催します。 東西大学選手権の優 […]

続きを読む
お知らせ
「愛知・名古屋2026」2年前イベントの開催について

愛知県名古屋市、及び公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会では、2026年に愛知・名古屋で開催する第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋 […]

続きを読む
募集告知
みんなでつなごう!リレーフェスティバルの開催について

「リレフェス」は 東京2020オリンピックの舞台、そして2025世界陸上の舞台となる“国立競技場”で開催する 、誰でも気軽に参加できるリレーイベントです。約20種目のリレーで、スポーツの垣根を越えて、子どもからお年寄りま […]

続きを読む
お知らせ
【スポーツやイベント好き必見】 あの『世界陸上』が東京・国立競技場へやってくる!

東京2025世界陸上は、2025年9月13日から21日までの9日間、東京・国立競技場で開催されます。 日本での開催は3度目、東京での開催は1991年以来34年ぶりとなります。この世界最大級のスポーツイベントに、世界最高レ […]

続きを読む
お知らせ
国際オリンピック委員会・国際パラリンピック委員会websiteの閲覧について

現在、フランスのパリではオリンピックが開催され、連日、日本代表選手の活躍が伝えられております。 2024年パリ オリンピック競技大会(7/26-8/11)・パラリンピック競技大会(8/28-9/8)期間中、ご存じかと思い […]

続きを読む
お知らせ
情報をお寄せください!東京2020大会後の活動状況について

東京2020大会が終了し、ここ日本での五輪関連の活動は少なくなってきていると思いますが、来月7月からはじまるパリ大会に合わせ、日本の報道機関より取材の申し込みがございました。・「オリンピックと法律学」など大学の講義で現在 […]

続きを読む
お知らせ
オリンピックスタディーセンター(OSC)アクティブ・ラーニング教材の公開について

今春、オリンピックスタディーセンター(OSC)から、ピエール・ド・クーベルタンの執筆物を資料に、「学び・考え・ディスカッションする」ためのアクティブ・ラーニング教材が公開されました。このほど、国内オリンピック研究者の協力 […]

続きを読む
募集告知
【一般参加者募集】パリ2024オリンピックTEAM JAPAN(日本代表選手団)壮行会(7/5)

日本オリンピック委員会(JOC)では、パリ2024大会に臨むTEAM JAPAN(日本代表選手団)に対する壮行会を7月5日(金)14:45より開催する予定です。 現在、一般参加者の募集を行っています。(以下のURLを参照 […]

続きを読む
募集告知
オリンピックデーウィーク2024 in JOM 関連イベント「オリンピック・ムーブメントセミナー」(6/22)

日本オリンピック委員会(JOC)が運営する日本オリンピックミュージアムでは、6月23日のオリンピックデーを前に、オリンピアンと学生とが、これまでのオリンピック・ムーブメントに関する取り組みや、パリ2024大会での取り組み […]

続きを読む
募集告知
情報をお寄せください!(東京2020大会の活動状況について)

東京2020大会が終了し、ここ日本での五輪関連の活動は少なくなってきていると思いますが、今年7月からはじまるパリ大会に合わせ、日本の報道機関より取材の申し込みがありました。今後、こうした依頼に応えるとともに、日本国内での […]

続きを読む
お知らせ
(5/17まで)「SusHi Tech Tokyo 2024」開催中!

令和6年4月27日(土曜日)より未来の都市像を体感していただける「SusHi Tech Tokyo 2024」が東京ベイエリアで開催されています。こどもから大人まで幅広く楽しめるコンテンツを多数用意しておりますので、是非 […]

続きを読む
お知らせ
「CÉCITOUR TOKYO(セシツアートウキョウ)」が開催されます!(5/12)

上智大学では、東京オリンピック・パラリンピック終了後も共生社会の実現のために様々な活動を行ってきました。このたび、上智大学、ソフィア オリンピック・パラリンピック 学生プロジェクトGo Beyondに加え、フランスのハン […]

続きを読む
お知らせ
(5/10まで延長)愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会入賞メダルデザイン案の応募受付期間延長等について

公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会では、第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)および愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会の入賞メダルのデザイン案の募集について、受付期間の延長および、 […]

続きを読む
お知らせ
ASIAN GAMES NEWS(大会通信)VOL.05及びASIAN PARA GAMES NEWS(大会通信)VOL.01の発行について

このたび、愛知・名古屋アジア競技大会・アジアパラ競技大会を広くPRするため、2023年度の活動状況をまとめた「ASIAN GAMES NEWS(大会通信)Vol.05」及び「ASIAN PARA GAMES NEWS(大 […]

続きを読む